全切開法による二重整形で自然な仕上がり!左右差の修正も可能 | 花蔵メディカルクリニック

花蔵メディカルクリニック
完全予約制
お気軽にお電話ください
048-564-8790 受付時間 / 10:00~13:00、14:00~18:00 (月曜・金曜休診)

コラム

全切開法による二重整形で自然な仕上がり!左右差の修正も可能

全切開法による二重整形で自然な目元を実現!左右差の修正も可能

理想の二重まぶたを手に入れるための二重整形手術には、さまざまな不安がつきものです。特に、仕上がりの自然さや左右差、そして医師の経験値が気になる方も多いのではないでしょうか。こちらでは、左右対称な二重を実現する全切開法の技術、二重整形手術における経験豊富な医師選びの重要性について詳しく解説します。

全切開法による二重整形で理想の目元を実現

全切開法による二重整形で理想の目元を実現

ぱっちりとした二重まぶたは、多くの方が憧れる理想の目元といえるでしょう。二重整形の中でも全切開法は、まぶたを切開し、余分な皮膚や脂肪を取り除きながら二重を作る方法です。

全切開法最大のメリットは、二重のラインが半永久的に持続することです。埋没法は糸で留めているだけなので、時間の経過とともにラインが薄くなったり、消えてしまったりする可能性があります。一方、全切開法は皮膚を切開し、余分な脂肪や皮膚、筋肉などを除去することで二重のラインを作るため、ラインが消える心配がありません。

また、全切開法は、二重の幅や形を自由にデザインできる点もメリットです。埋没法では、まぶたの厚さや状態によって、希望通りの二重にならない場合があります。特に厚いまぶたの方は、埋没法で二重を作ってもラインが浅くなったり、腫れぼったい印象になったりすることがあります。全切開法であれば、まぶたの状態に合わせて理想の二重を作り出すことが可能です。部分切開法は、埋没法よりもラインが持続しやすいというメリットがありますが、切開範囲が小さいため、二重の幅や形の自由度は全切開法に比べると劣ります。

全切開法は、まぶたの状態に合わせて二重のラインや幅を細かく調整できるため、理想の目元を手に入れるための有効な手段となります。特に、まぶたの皮膚が厚ぼったい方や脂肪が多い方、眼瞼下垂を併発している方に向いています。

しかし、全切開法はメスを使う手術であるため、医師の技術や経験によって仕上がりが大きく左右される可能性があります。術後の腫れや傷跡、仕上がりの左右差などを最小限に抑えるためには、経験豊富な医師を選ぶことが重要です。

左右対称な二重を実現する全切開法の技術

左右対称な二重を実現する全切開法の技術

二重の左右差の原因

左右差のない、美しい二重まぶたは多くの方が望むところです。しかし、生まれつきや加齢、生活習慣など、さまざまな原因で二重の左右差が生じることがあります。

二重の左右差は多くの場合、生まれつきの骨格や筋肉の非対称性が原因です。顔は完全に左右対称の人はほとんどいません。左右の目の大きさ、形、位置、そして眼窩骨の形状や眼輪筋の発達具合も微妙に異なるため、二重の幅や形状にも左右差が生じやすくなります。

加齢も左右差を助長する要因となります。皮膚の弾力が低下し、まぶたの脂肪が減少したり、眼窩脂肪が突出したりすることで、たるみや窪みが左右非対称に現れることがあります。

生活習慣も影響します。例えば、利き目によって目の使い方に偏りがある、あるいはコンタクトレンズの長時間装用や、目をこする癖なども、左右のまぶたの状態に差を生じさせる可能性があります。

左右差が目立つ、あるいは左右差が気になる場合は医師に相談し、適切なアドバイスを受けることが大切です。

全切開法による左右差の修正

二重の左右差にお悩みの方にとって、全切開法は有効な解決策となります。左右の目の形や状態を正確に把握し、それに基づいた精密なデザインを行うことで、左右対称で自然な二重を作り出すことが可能です。

全切開法では、まぶたの皮膚を切開し、必要に応じて眼輪筋や脂肪の量を調整します。左右差の原因を特定し、それぞれに適した施術を行うことで、バランスの取れた目元を実現します。例えば、片方のまぶたが厚い場合は脂肪を除去したり、眼輪筋を調整したりすることで左右の厚みを均一にします。

左右差のリスクを最小限にするためには、まず経験豊富な医師を選ぶことが重要です。熟練した医師は、正確なデザインと緻密な施術を行うことができ、左右差が生じるリスクを減らすことができます。

また、術前のシミュレーションも重要です。医師と患者さまが理想の二重のイメージを共有し、入念にデザインを検討することで、仕上がりの満足度を高めることができます。熟練した医師による繊細な技術と緻密なデザインによって、左右差のない美しい二重を手に入れることができるでしょう。

二重整形手術における医師の経験値の重要性

全切開法による二重整形は、埋没法よりも施術の難易度が高く、医師の経験値が重要になります。経験豊富な医師はさまざまな症例に精通しており、適切な判断と高度な技術によって、手術の成功率を高めることができます。

経験豊富な医師による適切な判断と技術

二重整形、特に全切開法において、医師の経験値は仕上がりの美しさに直結する重要な要素です。経験豊富な医師は、まぶたの構造に関する深い知識と高度な技術を駆使し、患者さま一人ひとりの状態に合わせた最適な施術を提供できます。

医師の経験値は、手術におけるリスクの軽減にもつながります。経験豊富な医師は、術前に綿密なカウンセリングを行い、患者さまの状態を正確に把握します。また、手術中の予期せぬ事態にも適切に対処できるため、合併症などのリスクを最小限に抑えることができます。

カウンセリングで確認すべき事項

理想の二重を実現するために、二重整形手術を受ける際は、以下の項目を事前に確認しておきましょう。

医師の経歴・専門性

執刀医の経験年数、専門分野、得意な施術方法などを確認します。症例写真や口コミも参考にすることで、医師の技術力や美的センスを判断する材料になります。

手術方法の説明

全切開法の手順、メリット・デメリット、想定されるリスクや合併症について詳しく説明を受けます。自身の希望や不安な点を伝え、納得いくまで質問することが大切です。

術後のダウンタイム

腫れや内出血の期間、痛み、日常生活への影響など、術後の経過について確認します。仕事や予定に合わせて、手術時期を調整する必要があるかもしれません。

費用

手術費用、薬代、アフターケア費用など、料金の内訳を確認します。追加費用が発生する可能性についても確認しておきましょう。

カウンセリング時に疑問点や不安なことはすべて質問し、解消しておきましょう。医師との良好なコミュニケーションは、手術の成功に不可欠です。医師との信頼関係を築き、安心して手術に臨めるよう、カウンセリングを有効に活用しましょう。

全切開法による二重整形は花蔵メディカルクリニックにお任せください

自然な仕上がりと左右差のリスク軽減を実現するためには、経験豊富な医師の選択が不可欠です。熟練した医師は、患者さま一人ひとりの目元の状態を正確に分析し、最適なデザインと施術方法を提案できます。また、術前のカウンセリングで医師と十分にコミュニケーションを取り、疑問や不安を解消することも重要です。

花蔵メディカルクリニックは、埼玉県内の美容外科として、二重整形の高い技術力を持つクリニックです。美容施術において最も重要なのは、患者さまの理想をしっかりと理解し、実現することです。そこで、花蔵メディカルクリニックでは院長自らが行う無料カウンセリングを通じて、患者さまお一人おひとりのニーズに最適な施術法をご提案します。特に、他院での埋没法の失敗によりお悩みの方には、全切開法による二重修正が力強い味方となります。

花蔵メディカルクリニックの「RYAN式1day全切開」は、梁院長が独自に開発した二重整形法です。従来の全切開法に比べ、腫れや内出血を最小限に抑え、短いダウンタイムで自然で美しい二重を実現します。具体的な施術方法や効果については、ぜひ無料カウンセリングでご相談ください。

全切開法の二重整形をお考えなら花蔵メディカルクリニック

クリニック名 花蔵メディカルクリニック
住所 〒361-0044 埼玉県行田市門井町2-2-20
TEL 048-564-8790
診療時間 午前の部 10:00~13:00 
午後の部 14:00~18:00
休診日 月曜日・金曜日
駐車場 あり
URL https://www.hanakura-clinic.net/
花蔵メディカルクリニック
完全予約制
お気軽にお電話ください
048-564-8790
048-564-8790
受付時間 / 10:00~13:00、14:00~18:00 (月曜・金曜休診)
女性
Instagram

Instagramでは、院長やスタッフの日常が満載!
ぜひフォローお願いします

Twitter

お気軽にフォローお願いいたします。
ご相談ご質問にもできるだけお答えしようと思います。

無料メール 無料カウンセリング予約 Instagram ページ上部へ